みなさんは任意売却と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか?
「不動産を取り上げられる」或いは「後ろめたさ感じる」という方が多いのではないでしょうか?
実際の任意売却とは、イメージとは全く違い「仕切り直して、平穏を取り戻す」といったほうが良い。と、私は感じます。
巷では景気回復云々のニュースが流れていますが、一部を除いて所得が増加しているという話はありません。2013年3月末に中小企業金融円滑化法(モトリアム法)が終了し、そろそろ返済計画の見直しが始まっています。中小企業金融円滑化法は返済を一時的に猶予しくれただけで、借りたお金を免除してくれる訳ではありません。
今、みなさんのお悩みは、
「返済方法を変更して当面の返済はできるが、金利を支払うだけで精いっぱい」「生活費は増えるのに所得は増えず、いつまで返済を続けることが出来るか分からない」「売りたくても借入金が多くて、残債(不足分)の手持ち資金も足りない」等々、不安になるのは当然です。
「この先どうなるのか?どうすれば良いのか?どこの誰に相談すれば良いのか?」ましてや借金の話ですから誰にでも相談できる話ではありません。
長期間の景気低迷、デフレ経済、リストラ等々の事情によりご本人の努力では解決できないことも多々あります。それぞれに事情があり、みなさん大きな心の負担となっています。
私が「仕切り直して、平穏を取り戻す」と申し上げるのは、たしかに頑張ることは大切ですが無理や無茶はいずれ破綻・崩壊を迎えます。
当たり前のことですが、必ずいつかは解決しなければなりません。
そうであるならば、問題を先送りしてモヤモヤした気持ちで毎日を暮らすよりも、平穏な暮らしに戻れるように自ら動いてみませんか。
なかなか一歩を踏み出せずに躊躇されているみなさんへ・・
まずは思いきって、現状の問題や悩みをお聞かせください。
笑顔にもどるきっかけをつくるお手伝いができればと思っています。
商 号 | 株式会社土地活用 |
---|---|
代表取締役 | 中山雅生 |
所在地 | 〒561-0884 豊中市岡町北1丁目1番5号 TEL.06-6856-1551(代表) FAX. 06-6856-1400 |
営業時間 | 9:30~18:30 定休日 水曜日、第1・3火曜日 |
設 立 | 1972年06月 |
資本金 | 10,000,000円 |
宅建業免許 | 大阪府知事(9)第25228号 |
加盟団体 | 公益社団法人全日本不動産協会 公益社団法人不動産保証協会 |
事業内容 | 不動産仲介業(破産管財物件・相続財産物件・任意売却物件) 不動産売買業(新築分譲住宅・中古住宅売買) |
地 図 | 大きな地図で見る |